iPhoneアプリダウンロード »

Androidアプリダウンロード »

まいにちが楽しくなる! おしゃべりな食材バイブル!!

アプリ「わくわく食材健康大事典」

503品目(1590種)・レシピ数500!

食卓を楽しみたいすべての人に 「食のサポーター」として

60兆個あるといわれる人の体の細胞は、これまでに食べた食材の集大成です。
これからの自分をあなたは、どうデザインしていきますか?
家族や自分、友だちとの食卓をおいしく楽しくすこやかにするために、
知っておくと素敵なことがたくさんあります。
食材も食文化も混在する現代、食を読み解く「食のリテラシー」は、
私たちにとって大切なアイテムとなりつつあります。

注目の機能成分が満載!
食材の一つひとつがもつ、おいしいエネルギー。そこには食材の生命の証・パワーの元ともいうべき機能成分が潜んでいます。とりわけ植物の機能成分は驚くほど多様であり、魚や動物は植物とつながって生きています。この事典では、ほぼ全ての食材で機能成分を網羅!

サビない体をつくりたい!
知らないことだらけの食材。よく知って口に運べば、人体60兆個の細胞を日々元気に更新し、味覚や感性を磨き、情報伝達に関わる脳のシナプスだって錆びないようにできそうです。

「食のリテラシー」は現代人必須!
美味しく上手に食べるための「食のリテラシー」は、お母さんはじめ食を提供する人たちはもちろん、現代人必須のエクササイズとなりつつあります。日々を元気過ごすために、博士のおしゃべりとともにこのアプリを楽しんでください!

503品目(1590種)、7つの事典を一挙収録!
①「野菜」②「穀物・豆」③「果実・種実」④「魚介・海藻」⑤「肉・卵・チーズ」 ⑥「乾物・油脂・調味料」⑦「ハーブ・健食」
(監修:女子栄養大学副学長 五明紀春 レシピ:管理栄養士 古川知子)

事典内容のポイント
・注目の機能成分をほぼ全食材に網羅!
・天然キャラの博士がおしゃべり!セリフ200以上、画面で移動可!
※博士の声の出し方 こちら

・物語・栄養素・機能成分・効能・選び方・歴史など8項目で構成!
・食材ごとに、簡単おいしいレシピ付き!
・美肌、血液サラサラ、記憶力アップなど目的別に食材を探せる!
・各種検索機能が充実!
・「三大栄養素、ビタミン・ミネラル一覧」「栄養素・機能成分一覧」も便利!
・現代人必須!食のリテラシーをアップする決定版アプリ!

食いしん坊から食のプロまで、こんな人におすすめ!

◆お母さん・お父さん、未来のお母さん・お父さん
・家族を喜ばせたい、おいしく健康的な食事を作ってあげたい
・周囲や地域を食から元気にしたい人!
・薬に頼らず、食事によって元気になりたい人

◆食のプロフェッショナルや食をリードする方たち
・栄養士や管理栄養士など食のアドバイザー
・保育園や学校の先生など子供に接することの多い人
・調理を行い、料理を提供する立場にある人
・食の研究、開発、プランニングに携わる人

◆食ビジネスに携わっている方たち
・飲食店を営んでいる人、飲食店で仕事をしている人
・食品の販売、製造、加工など食に関わる仕事をしている人
・農業、漁業、畜産など生産に携わっている人

◆食のことをもっと知りたい方
・食材に対する知的好奇心が旺盛な人
・食のプロを目指したい人
・もっと効率よく食べる方法を見つけたい人 etc.

こんな使い方も便利です!
今日食べたものがどんな食材だったのか、今日買った食材がどんなものか知りたい。
今日作る料理や食材選びのヒントがほしい、旬が知りたい。
家族や自分の体調に合わせて選びたい、美肌・記憶力・免疫力など目的別に選びたい。
食材が持っている効能・能力を知りたい、カロリーや選び方・保存方法も知りたい。
食材のことをもっと知りたい、ルーツも知りたい・・・

◎ニュース「わくわく通信」内容

研究トレンド :
食材・食文化研究の最前線(日本、海外)、食と心身のメカニズム、食事の不思議、研究おもしろエピソード、ほか。
美肌・体づくり:
美肌は健康の象徴。カラダを元気にする食材・料理レシピなど
産地情報   :
農家、漁業、市場など、産地の季節や素顔やウンチクを伝えます
食彩グッjob:
おすすめ産品、食品、レストランなどおいしい情報を届けます
食材脳トレクズ:
クイズで食材力をチェック!

◇無料版と有料版について

  • ・全7カテゴリー(7つの事典)を収録。
  • ・食材ごとに8つの内容があります。
     「おはなし」「主な栄養素」「効能」「種類と仲間」「主な機能成分」「ポイント」(選び方・保存方法)
     「ルーツ」「レシピ」。
  • ・無料版では「効能」「主な機能成分」「ポイント」はご覧いただけません。
  • ・「わくわく通信」は、無料でご覧いただけます。
  • ・ 総合版(1400) 個別(250から400)
  • ・個別版は、野菜・キノコ400、魚介・海藻400、穀物・豆250、果実・種実400、肉・卵・チーズ250、
     乾物・油脂・調味料250、ハーブ・健食250

<博士の声について>
・博士を短くタップするとおしゃべりします。
 (iPhone6S、iPhone 7は、博士を指で軽く移動してください)
・博士は1回登場するごとに1つのセリフを喋ります。
・博士の声を出したくない時は、消音に。
・声の大小は音量ボタンで調節してください。
・博士が登場するのは「デビュー」「おはなし」「注目の機能成分」の3つの画面です。

※「注目の機能成分」は無料版ではご利用いただけないため、博士の登場はありません。

◎対応機種
iOS 8.3 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応
Android 23以上

◇付記・コンテンツについて
当アプリの内容は書籍「食材健康大事典」(A4、600頁)をベースとしています。
(発行:時事通信出版局 企画制作:地球王国 監修:五明紀春 料理レシピ:古川知子)
アプリ制作にあたり、書籍にはなかった新しい情報を加え、アプリとしての機能をフル活用。今後さらにバージョンアップを図ってまいります。


◎監修者profile
五明紀春 ごみょう・としはる
1942生、女子栄養大学教授(副学長)。東京大学大学院博士課程修了(農学博士)、食品栄養学・食品機能学専攻。<所属学会>日本農芸化学会、日本・栄養食糧学会、日本食品科学工学会、日本フードシステム学会、日本臨床栄養学会他。主書『食の解釈学――我食べるゆえに我あり』アドア出版、『食の記号学』大修館書店、『現代人の食物栄養学68話―おからはどこへ行った』女子栄養大学出版部、『アクセス生体機能成分』技報堂出版、『新訂食品機能学』同文書院、『食材健康大事典』(監修)時事通信出版局、『スタンダード食品学』(アイ・ケー・コーポレーション)他多数。

<料理レシピ>
古川知子 ふるかわ・ともこ
女子栄養大学栄養学部卒、日本栄養士会所属。女子栄養大学生涯学習講師・管理栄養士・製菓衛生師教育関係・自治体講演のほか、スーパーなどの料理・お弁当メニュー開発・監修、料理教室、川越総合卸売市場(女子栄養大学と産学連携)内の食育ショップ運営・立案・試食配布など幅広く活躍。


「わくわく食材健康大事典」

企画・コンテンツ制作
:株式会社地球王国
システム・技術開発
:ルーツ株式会社
協力
:株式会社時事通信出版局